、今日も元気学校はあなたの「元気」を応援します。

 

  1. アンチエイジングツアー「三陸 大船渡ツアー」

    元気学校の「実施イベント」です。

    元気学校企画協力によるアンチエイジングツアー第一弾を11月5日実施しましたのでツアー記を掲載します。
    当日は雲ひとつない絶好の天気に恵まれ、7時に仙台駅を出発。
    参加者はアンチエイジングに関心を持っていただいた方など32名。地元関係者のご協力もあり、お陰で楽しいツアーを満喫していただきました。

    大船渡市役所も前日からの準備と、当日は土曜返上で6名の市役所職員の方々がバーベキューのお手伝いなどで参加者をおもてなし。市の方でも大船渡はアンチエイジングのネタが一杯とのわれわれの企画に賛同していただき大歓迎。 「東海新報社」さんの取材で翌日写真入り記事で大きく取り上げていただきました。

    東海新報社さん掲載記事へ

    岩手県の南東部、太平洋に面して三方を山に囲まれた天然の良港を中心に水産業、観光、鉱工業で発展してきた大船渡。自然条件に恵まれ温暖な地でありリアス海岸の優れた造形美とふんだんな海の幸に恵まれて多くの観光資源があります。
    暖流と還流が交わる世界三大漁場の一つとして三陸大船渡の海は豊富な魚介類が獲れ、三陸町のあわびはキッピンあわびとしてその味の良さは世界的にも有名であり、ホタテ・カキ・秋刀魚・わかめなど三陸の魚介類は日頃の食生活食に馴染みの深いものです。

    ■ツアーコーディネーター
    吉田 壮一:健康管理士、いわてグリーン・ツーリズムサポートセンター事務局長
    ■現地達人語り部
    野村 誠一:三陸ふるさと振興(株) 三陸のことならおまかせ。


    ■三陸あわび種苗センター
    ■越喜来漁港(ホタテと牡蠣の殻剥き体験)
    ■越喜来漁港(浜辺焼きバーベキュー)
    ■三陸ふるさと物産センター
    ■碁石海岸
    ■鮭の川登り見学
    ■おわりに

    ■ツアーアンケート結果
    ■東海新報社さん掲載記事へ


    ■企画・実施:レッツトラベル(有限会社レッツ東北)
    ■企画協力:株式会社元気学校、いわてグリーン・ツーリズムサポートセンター、大船渡市

    車中では健康管理士でいわてグリーンツーリズム・サポートセンターの吉田壮一さんが岩手の観光とグリーンツーリズムについて、現地語り部の野村さん(三陸ふるさと振興株式会社 常務)からは郷土の歴史、逸話など大変興味ある話をしていただきました。企画協力の元気学校からはアンチエイジング・ミニ講座をさせていただきました。

    参加者の皆さんの身近な「仙台の水道は大丈夫なのか?」というお話から「ダイエットのためにもビタミン類とミネラル類、良質蛋白(特に魚介類)が良い」、「こんな運動やってるのだけどこれで良いの?」という質問などがとびかい、参加者の皆さんは3人の話に関心大!今回のツアーに対する関心度の高さが伺えました。

    ■三陸あわび種苗センター

    アワビの種苗の生産・育成を見学し、育つ過程を勉強しました。珍しいアワビの稚貝は大変かわいらしく、美しい色です。皆さん「可愛い」と思わず笑顔がこぼれました。

    皆さん牡蠣剥きは初体験のようで一生懸命。

    ■越喜来漁港 浜辺焼きバーベキュー

    大漁旗でお出迎え。
    獲れたてのホタテ・カキを一生懸命自分で剥き、バーベキューにしました。それに加え獲れたての秋刀魚のバーベキュー、地元料理の鮭のちゃんちゃん焼きに舌鼓を打ちながら、地元の皆さんとひと時の団欒を楽しみました。

    ■三陸ふるさと物産センター
    とれたて魚貝類・野菜など三陸の産品をお買い物。
    ■碁石海岸

    岐路は三陸絶好のポイント碁石海岸(「日本の渚百選」の一つ、「美しい日本の歩きたくなる道500選」に選ばれています)で落ちかかる太陽を見ながら散策。

    ■鮭の川登り見学

    鮭の川登り見学が見れるとの現地の話から、皆さんも是非見たいとのことで予定になかった鮭の川登り見学を追加しました。鮭の数は少なかったけれど、皆で必死に急流を一気に登ろうとするけな気な姿に心を打たれて自然と「ガンバレ」の応援をしていました。


    ■おわりに
    鮭の川登り見学を追加した分、帰着は1時間半遅れて仙台に到着しましたが、「官民一体のすばらしいプレーが実った行事に参加して、ハッピーで充実した一日を本当にありがとう」、「こういった趣旨のツアーに参加できてうれしく思います」と、皆さんからは「ありがとう」と何度も拍手をいただきました。「このような企画はこれからも是非続けてください」との嬉しいお言葉もいただきました。
    今回初のツアーとして、参加者の方からの貴重なアンケートをとることができました。ご参考に掲載します。

 

  1. 「」

 

  1. ■元気学校とは
    ■元気学校サービス一覧
    ■会社概要
    ■お問い合わせ

 

  1. ・作家 山崎洋子さん
    ・田中家女将 平塚あけみさん
    ・仙台バス社長 猪股正之さん
    ・ロバート・ゴールドマン氏

 

  1. 第1回:三陸ー大船渡ツアー
    第2回:石巻ー牡鹿半島ツアー
    第3回:東鳴子 水と温泉ツアー
    ※アンチエイジングツアーとは?

 

  1. ふるさとマルシェ ネットラーニング English AyaPod

 

  1. 「アンチエイジング・サロン」パーソナリティが毎日お伝えします

 

  1. 「元気日和」元気を届けるショップサイト

 

  1. 「GenkiCAST」元気人にインタビュー

 

  • お問い合わせお気軽にご連絡ください。

    元気学校は、個人と社会の<元気>を生み出すことを使命とします。また、そのための商品・サービス(メディア、場、道具等)を開発・提供します。
    元気学校へのお問い合わせはこちらまで

© 2004 Genkigakko,Inc All rights reserved.

株式会社 元気学校 運営サイト:アンチエイジング・サロン ノルディックウォーキング・ネットワーク 元気日和 元気キャスト